花苗の生産・出荷

当社では、季節に合わせてさまざまな花苗を生産・出荷しています。
マリーゴールド、パンジー、ビオラ、インパチェンス、ガザニア、百日草など、誰もが知っているお花から、普段はあまり見かけない珍しいお花まで、幅広く取り扱っております。

いつもご愛顧いただいているお客様はもちろん、家庭菜園を始めたばかりの方にも、色とりどりのお花を手軽に楽しく育てていただけるよう、私たちは日々、心を込めて花苗を育てています。

長野2 (5)

野菜苗の生産・出荷

当社では、多種類の野菜苗も生産・出荷しております。
春先にはトマト、キュウリ、ピーマン、ナスなど、夏野菜の苗を。
秋口にはブロッコリー、キャベツ、白菜など、季節に合わせた野菜苗を取り揃えています。

また、個性的で魅力的な品種も多く取り扱っており、「育てて楽しい」「食べて美味しい」野菜ばかりです。
野菜づくりで最も難しいと言われる苗の育成も、私たちが丁寧に大切に育てて出荷していますので、初めての方でも安心して野菜づくりを楽しんでいただけます♪

長野2 (4)

出荷までの流れ

STEP1

img (38)

まずは種まきからスタートです。種をまいてから、ある程度成長するまではポットに植えません。この段階では栄養豊富な土で育て、植物に養分をたっぷり吸わせます。

STEP2

img (38)

ポット土入れ機で植え付け用のポットに土を入れます。素早く自動で均一にポットに土が入るのでとても便利な機械です。

STEP3

LINE_ALBUM_有限会社長野園芸_250317_2

ある程度大きく育った苗をポットに植え付けます。植え付けるタイミングを間違えると枯れやすくなるので、ここは注意が必要な作業です。

STEP4

LINE_ALBUM_有限会社長野園芸_250317_2

自社トラックに生産した苗を積んで、各ホームセンター・園芸店に出荷します。種をまいてから出荷までは大体1か月ほどかかります。

ナス

成っているナス

日当たりと水はけの良い場所を好みます。乾燥に弱いので、こまめな水やりが大切。支柱で倒伏防止を。果皮にはナスニンというポリフェノールが含まれ、抗酸化作用が期待されます。

トマト

成っているナス

風通しの良い日なたで育て、乾燥気味に管理すると甘みが増します。支柱でしっかり支えること。リコピンが豊富で、美肌や生活習慣病予防に効果が期待できます。

キュウリ

成っているナス

水分が多く、乾燥に弱いため、水やりを忘れずに。つる性なのでネットや支柱で誘引を。カリウムが豊富で、むくみ解消や体温調整に役立ちます。

ピーマン

収穫直後の新鮮なピーマン

高温を好み、育てやすい野菜。実がつき始めたらこまめに収穫すると長期間収穫可能。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用や免疫力向上に効果的です。

オクラ

収穫直後の新鮮なピーマン

高温を好み、日当たりの良い場所で育てます。若いうちに収穫を。粘り成分ムチンが腸内環境を整え、胃粘膜の保護や疲労回復にも効果があります。

ニガウリ(ゴーヤ)

収穫直後の新鮮なピーマン

日当たりの良い場所で育て、つるをネットに這わせて緑のカーテンにも。苦味成分モモルデシンが、食欲増進・血糖値のコントロールに役立ちます。

カボチャ

カボチャ畑

つるを広げるスペースが必要。花が咲いたら人工授粉すると実つきが良くなります。β-カロテンが豊富で、免疫力向上や美容に効果的です。